甲冑・武具用語集(イラスト付き)/ホームメイト

  甲冑・武具用語集(イラスト付き)   甲冑・武具用語集(イラスト付き)

武具(読み方:ぶぐ)に関する言葉を用語集にしてまとめました。甲冑、防具、鎧兜など、類語が多い武具。部位ごとにも多くの名称があり、覚えるのは大変です。
そこで「甲冑・武具用語集」では、「カテゴリ」「50音」「フリーワード」検索によって甲冑・武具に関する用語を簡単に調べられるようにしました。また、「図解で観る甲冑着用イラスト」もあり、武具に関する専門用語を調べたいときに便利です。

図解で観る甲冑着用イラスト

大鎧の形状と各部の名称を、大鎧を着用したイラストとともにご紹介いたします。

甲冑着用イラスト

カテゴリから甲冑・武具用語を探す

カテゴリごとに用語を検索できます。

甲冑・武具鑑定書のランク

甲冑・武具鑑定書のランク

甲冑・武具も刀剣・日本刀同様、美術・工芸品として「国宝」「重要文化財」などの鑑定区分が存在します。 鑑定を行なうのは、一般社団法人日本甲冑武具研究保存会が開催する甲冑武具審査会の専門家になります。鑑定区分は審査認定基準という指標に沿って審査・決定します。

鎧の部品

鎧の部品

甲冑は、様々な部品や素材によって構成されており、細かい部品においても甲冑独特の名称が付いていることが多く、素材は現代生活で聞きなじみのないものが多くあります。 ここでは、甲冑の部品に関する用語についてご紹介します。

「鎧の部品」の用語を見る

※50音順に表示しております。

威

甲冑は、様々な部品や素材によって構成されており、細かい部品においても甲冑独特の名称が付いていることが多く、素材は現代生活で聞きなじみのないものが多くあります。ここでは、甲冑の部品に関する用語についてご紹介します。

その他

その他

「唐櫃」(からびつ)をはじめ、「合印」(あいじるし)や「沓」(くつ)、「畳床几」(たたみしょうぎ)など、甲冑の流派や戦を共にした道具について紹介します。

50音から
甲冑・武具用語を探す

50音順で、甲冑・武具の用語を検索できます。

刀剣に秘められた幾多の魅力を皆様にお届けするサイト、刀剣の専門サイト・バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド」。こちらのページでは甲冑・武具の用語集をご紹介しています。
甲冑・武具の文化は私たちが生まれるずっと前に誕生し、これまでその歴史を脈々と紡ぎ続けてきました。様々な時代を通り過ぎてきた甲冑・武具の文化ですので、関連する言葉の中には現代では使われないような言葉もあります。
ここでは様々な甲冑・武具用語の説明をご覧いただくことができます。
検索方法は「カテゴリから甲冑・武具用語を探す」、「50音から甲冑・武具用語を探す」、「フリーワードから甲冑・武具用語を探す」の3種類。甲冑・武具の知識を深める上で、必要な用語集となっておりますので、どうぞご活用ください。

もっと見る▼
注目ワード
注目ワード